9月13日(月)ぴーまん保育園 *綱島
こんにちは、ぴーまん保育園 綱島です。(^^♪夏から秋への移り変わりに併せて、気温も暑いから涼しいへ変わるため、子どもの体調に変化を起こすことがあります。子どもの体調が崩さないようするための注意喚起を盛り込むと良いでしょう。
今日も、園児の楽しい様子をお伝えしたいと思います☆ (へ。へ)y
食事の大切さをあらためて感じました °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
次は、ストライク頑張ってね! ...
9月13日(月)ぴーまん保育園✽南林間
ぴーまん保育園 南林間です。
夏が終わるやいなや、半袖が少し肌寒く感じるようになりましたね。
近日は雨天が多く、なかなか外へ出られませんでしたが、
晴れた日は、またお散歩をたくさん楽しみたいと思います!
<粘土遊び> 室内遊びで大好きなのが粘土遊び!
真剣そのものです。
「みてみて!ワッフルできた!」
...
9月11日(土)ぴーまん保育園*能見台
こんにちは🌞ぴーまん保育園 能見台です♪
あの暑い日はどこへ行ってしまったのでしょうか😲一気に秋の風になりましたね!ぴーまん保育園 能見台でも長袖で登園する姿が、ちらほらみられるようになりました😄
今週も子どもたちの安全を第一に感染対策を徹底しながら、保育を行ってまいります!!!
今週は能見台園の秋をお届けします🍁
【芸術の秋🖌】
ビー玉に絵の具をつけて箱の中をコロコロ~とすると…あら不思議🤩き ...
ぴーまん保育園 反町
残暑を覚悟していたのですが・・今週は寒かったですね💦
週末は30度超える予報もありましたが・・大丈夫でしたね。。
お天気が怪しい日が多く、寒暖差から少々体調観察をした方が良いと判断して園内で過ごすことが多い一週間でしたが、園児はとても元気に過ごしてくれました❗️
本日は青空を見ることもできたので、来週に期待して色々と楽しい遊びを行おうと思います✨
🎵今週の園児達🎵
晴れた日に、れもん ...
9月10日(金)ぴーまん保育園✽いずみ中央
こんにちは😊
ぴーまん保育園いずみ中央です🍀
今週は肌寒い日が多く、秋を感じる1週間でしたね😊
体調の変化に気を付けながら、元気に過ごしていきましょう❕
先週に引き続き、感染対策の様子を紹介します。
保育室の柵やマットも毎日丁寧に消毒しております。
子どもたちも小まめな手洗いで感染対策❕
これからも子どもたちが安心して遊 ...
9月10日(金) ぴーまん保育園*大船
こんにちは!
ぴーまん保育園大船です!!
ぴーまん保育園大船では、土日も開園しております。
土日ご利用をお考えの方はぜひ入園エントリーお待ちしております!!
またホームページよりLINE公式アカウントに登録して頂くと、ぴーまん保育園の空き情報など、お得な情報が届きます!!
『入園のご案内』『LINE公式アカウント』や『お問い合わせ』は、
こちらから↓
『入園のご案内』『LINE公式アカウント ...
9月10日(金)ぴーまん保育園*二俣川
こんにちは🍂
今週のブログはいちご🍓クラスさんです❣
秋らしい、キノコ🍄を製作しました☺
ではご覧ください✨ 上手にシールぺったん出来ました👏✨
とっても可愛いキノコの完成です✌
お次は、、、
最近のいちごさん🍓のお気に入りアイテムをご紹介✨
ニューブロックです🥰 あら、ブレスレットかな?かっこよく決まってるね👍✨ 女子チームもとってもオシャレね❤ 来週は何し ...
9月9日(木)ぴーまん保育園 *綱島
こんにちは、ぴーまん保育園 綱島です。(^^♪
本日(9月9日)、実施いたしました秋祭りの様子を速報でお伝えします。(へ。へ)y
制作致しました。 提灯のご紹介
まずは、注意事項!次は、水分補給!スタンプカードの説明!いよいよお祭りスタート! 笑顔・笑顔・笑顔
クラス写真そして、沢山練習しました。たぷたぷ音頭
[video width="1280" height="72 ...
9月9日(木)ぴーまん保育園*新杉田
こんにちは。ぴーまん保育園*新杉田です。
本日、9月9日は『救急の日』です。
昭和57年(1982年)に厚生労働省によって定められ、語呂合わせから、この日を救急の日といいます。
簡単に言うと“救急について知ろう!学ぼう!”という日です。
新杉田園では、毎月お散歩リュックの中を点検し、きちんと救急セットが入ってるかチェックをしています。怪我はしない方が良いですが、散歩中や公園で遊んでいるとき、 ...
9月9日(木)ぴーまん保育園*二俣川
夏の暑さも落ち着てきたようでここ数日、過ごしやすい日が続いていますね😊
子ども達は毎日元気です°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
先日、ぶどう組のお友達が食育の一環でお野菜を植えました!!
その時の様子をお伝えします♬
最初に先生のお話をみんなで聞きました👂 まずはジャガイモ🥔
優しく持ってそぉーっと土の上に置いて土のお布団をかけてあげました☺
お次はカブです!
カブの種の植え方を先生から ...