10月30日(木)ぴーまん保育園*東戸塚
こんにちは
ぴーまん保育園東戸塚です🌈
いつもご覧いただきありがとうございます😊
肌寒く感じる日が増え、本格的な秋を実感する季節ですね🍂
子どもたちは元気いっぱいにお外遊びに出発します!
公園につくとまずはお砂遊び🎶
カップに枝を立てて「ケーキ」のできあがり👏
型を使ったりお気に入りのはたらくくるまのおもちゃを使って遊んでいます🚚
おいしそうなアイスのできあ ...
10月30日(木)ぴーまん保育園新杉田
こんにちはぴーまん保育園新杉田です🌳
本日は公園で遊んで楽しむ、ぶどう組さんといちご組さんの様子をお届けいたします🍇🍓
前までバギーに乗って目的地まで向かっていたいちご組さんですが、
この日はバギーなしで公園まで歩くことが出来ました👏👏👏
とっても成長を感じます🥹✨
公園に着くとみんなでベンチに座りひと休憩🦥🤍 水分補給も大事だね!みんなで仲良くお茶を飲もう🍵 原っぱの上を自由に走り ...
10月30日(木)ぴーまん保育園*鶴見
今月より電話だけではなく、園見学の予約ができるようになりました。事前に設定してあります日程にご応募してください。ぴーまん保育園 園見学予約ツール こんにちは!ぴーまん保育園鶴見です😊
最近、戸外に出れる機会が増えてきて嬉しそうにしている子どもたち🎵
お山を登ったり、遊具で遊んでみたりと室内ではできないことをしてたくさん体を動かしています!!
力もついてきて保育者の補助なしでも自分の力だ ...
10月30日(木)ぴーまん保育園*二俣川
こんにちは☺️
今週のブログは先週末に行われた10月のお誕生日会の様子をお伝えします🎂
今月のお誕生日はこちらの女の子2名です🤗
お名前呼ばれて仲良く登場⭐ インタビューにもしっかりお答え🎤 さすがぶどう組さんのお姉さんです☺️ 先生からの出し物はというと・・・
みんな大好き『だるまさんが』の絵本です📚
だるまさんの動きに合わせて 『どてっ』もみんなじょうずです👏👏
...
10月29日(水)ぴーまん保育園阪東橋
こんにちは✨
🫑ぴーまん保育園阪東橋です🫑
先生がなにやらお野菜をもってきました🫑
給食で食べているお野菜がずらりと並んでいますね💨
今から何が始まるんでしょう❓❓
ん~~💨💨
パッ🤗
お野菜スタンプの出来上がり~👍
今回はお野菜を切ってお野菜スタンプをやってみました😊
ピーマンや🫑
...
10月29日(水)ぴーまん保育園*鶴見
今月より電話だけではなく、園見学の予約ができるようになりました。事前に設定してあります日程にご応募してください。ぴーまん保育園 園見学予約ツール こんにちは!ぴーまん保育園鶴見です😊
0歳児の子どもたちも1歳になった子どもたちが増えてきました。月齢の低い子は離乳食を少しずつ進めているところです。
頑張って大きな口を開けて「あーん」と給食を食べています。 「早く食べたい!!」と食具に手を伸 ...
10月29日(金) ぴーまん保育園 綱島 誕生日会①
10月生まれのお友だちをお祝いする誕生日会を行いました🎂✨
お名前を呼ばれると恥ずがっていたお友だち😊 保育者の出し物は、マグネットシアター💡
お友だちとケーキにいちごの飾りつけをお手伝いしてもらい、最後にお誕生日のお友だちの名前入りのチョコレートのプレートを仕上げに飾って完成🎂
みんなでケーキを作り、ハッピーバースデーの歌をお友だちみんなで歌ってお祝いしました✨
...
10月28日(火)ぴーまん保育園✽いずみ中央
こんにちは🎵ぴーまん保育園いずみ中央園です🌈
10月最後のブログとなりました✨
もうすぐ11月!!とっても1年が早く感じます☺💦
今週も元気ないずみ中央園をお届け致します🎵
朝の会にお邪魔してみました💞 おうたに合わせて体を揺らしたり、
手をぱちぱちしたり✨音楽が大好きなれもんぐみさんです🍋 とんとんとんとん🎵ひげじいさん🎵
いちご組さん🍓もぶどう組さん🍇もとっても上手✨👐 今日もみ ...
10月28日(火)ぴーまん保育園✽南林間
こんにちは🌈
ぴーまん保育園南林間です✨
え??
冬????と思う
寒さの日もあれば、
秋らしい日もあり、
何だかおかしな気候の中ですが、
みなさまいかがお過ごしですか??
ぴーまん保育園南林間のお友達は、
今日も元気いっぱいです💓
さて、本日のブログは ...
10月23日(木)ぴーまん保育園✽いずみ中央
こんにちは🎵ぴーまん保育園いずみ中央園です🌈
段々と涼しくなってまいりました🍁
園の横の小道には金木犀が咲いていてとってもいい香りがします✨
今週は今月の製作の様子や活動の様子をお届け致します☺✏
ぜひ最後までご覧ください🎵
🎃10月の製作🎃
れもんぐみさん🍋 トイレットペーパーの芯を使って、
絵の具をぺったんぺったん🌈 この模様は、秋の味覚【栗】のイガを
表現しています✨
一人ひと ...










