11月2日(日)ぴーまん保育園*弘明寺
こんにちは、ぴーまん保育園弘明寺です😊
ついに11月ですね!外では金木犀の香りが鼻をかすめます。
秋も本番です🍂
さて、今週は先日行った消防署の方を招いた、消化訓練と通報訓練の様子をお伝えします🎤
「き(黄色の栓を抜く)、ほ(ホースを持つ)、ぎゅ(ぎゅっとレバーを握る)」の合言葉を教わり、職員一同で実践演習しました。


万が一時に初期消火をして、皆の命を守りたいです!🧯
横浜市のホームページにも🧯消火器の詳しい消化の仕方🧯が載っていました。
- 消火薬剤を放射する: レバーを強く握り、火元に向かって噴射します。炎の高さの2~3倍の距離を保ちながら、的確に狙いを定めて放射します。2
これらの手順を守ることで、初期消火を安全に行うことができます。
万が一は起きたくないですが、皆さまも知識として覚えてみてはいかがでしょう!
そのあとは、火事の通報訓練をしました📞
住所や逃げ遅れている人の有無を答えました。
ドキドキしますが、聞かれたことを一つ一つ答えて冷静さを保ちました。
いつも消防の方には訓練のご指導を頂きありがとうございます。
それでは今日はここまで👐
👇 先週のブログはこちら
10月26日(日)ぴーまん保育園*弘明寺 – 横浜の企業主導型保育 ぴーまん保育園
👇 📢ぴーまん保育園弘明寺のおすすめポイント8個をご紹介しております🎈
