9月12日(金)ぴーまん保育園*鶴見
今月より電話だけではなく、園見学の予約ができるようになりました。事前に設定してあります日程にご応募してください。ぴーまん保育園 園見学予約ツール こんにちは!ぴーまん保育園鶴見です😊
今年度に入園してから半年がたちました。ちっちゃかったれもん組さんも大きくなりました。 お兄ちゃんと一緒に遊べるようになりました💕 壁に模造紙を貼り、上手にクレヨンを持ち絵をかきかきできるようにもなりました ...
8月30日(土)ぴーまん保育園*鶴見
こんにちは!ぴーまん保育園鶴見です😊
色々な室内での感触遊びを行なっている子どもたちですが今回は「泡遊び」をしてみました🎵 固形石鹸を細かく削ってからお湯で溶かしかき混ぜると泡ができました。 食紅で色を付けてきれいな色の泡がたくさんできてお風呂のように手をごしごしと洗ったりしていました💕 ぜひ、ご家庭でもやってみてくださいね🎵
ぴーまん保育園では毎月、ブログを作成しています。以前のものはこ ...
8月29日(金)ぴーまん保育園*鶴見
こんにちは!ぴーまん保育園鶴見です😊
先日、スイカ割りをしました。
大きいスイカに大興奮の子どもたち!頑張ってスイカをたたいてみましたがなかなか割れずでした。 [caption id="attachment_141774" align="aligncenter" width="226"] そこで保育者の一撃!![/caption]
[caption id="attachment_141775" ...
8月25日(月)ぴーまん保育園*鶴見
こんにちは!ぴーまん保育園鶴見です😊
先日、今月の避難訓練を行いました。
地震が起きて、調理室からの火災を想定したものです。 正面玄関まで避難をしました。防災頭巾を嫌がる子が少なく落ち着いて避難することができ、保育者のお話も上手に聞くことができていました。
毎月、地震や火災を想定して避難訓練を行っています。
来月は引き渡し訓練もあるのでさまざまな経験をしています。
ぴーまん保育園では毎 ...
8月11日(月)ぴーまん保育園*鶴見
こんにちは!ぴーまん保育園鶴見です😊
夏の暑い日差しの中、元気に咲くひまわりを植えました。
園の前に咲いていて子どもたちも登園・降園時に嬉しそうに見てくれています。 たくさんのひまわりが咲いてくれるといいですね🎵 先日、私が出勤時にアゲハ蝶🦋が葉っぱに卵を産んでいるのを見つけて持ち帰って子どもたちと観察しました。 数日経つとちっちゃい幼虫が生まれていました。
子どもたちが知っているあおむし ...
7月30日(水)ぴーまん保育園*鶴見
こんにちは!ぴーまん保育園鶴見です😊
最近、指先遊びの一環で粘土遊びを行なっている子どもたち。
「なにがしたいですか?」と聞くと「粘土!」と言うほど大好きです💕 型どりをすると大事そうに持っていました。
あとは虫に興味が出始めたぶどう組は粘土をすると「○○作ってー!!」と言い図鑑を見ながら保育者が作った粘土の虫と図鑑の虫を照らし合わせていました。
ぴーまん保育園では毎月、ブログを作成してい ...
7月25日(金)ぴーまん保育園*鶴見
こんにちは!ぴーまん保育園鶴見です😊
先日、不審者訓練を行いました。
実際にさすまたの使い方を教えてもらい、実演までしてくださいました。 不思議そうにジーっと見つめる子どもたちでしたが、静かに聞いてくれていました!! 日頃から避難訓練などを通して災害時の訓練を行っています。
9月には引き取り訓練なども行っているのでそちらの様子もブログでお伝えいたします。
ぴーまん保育園では毎月、ブログを作 ...
7月24日(木)ぴーまん保育園*鶴見
こんにちは!ぴーまん保育園鶴見です😊
7月の食育は「とうもろこし」
普段、黄色いつぶつぶのイメージが強い子どもたち「これなーに?」と不思議そうにしていましたが「とうもろこし」「コーン」だよ♪と伝えると理解したようです。 恐る恐る周りをむいてもじゃもじゃにも触ってみました‼
給食にも出てきて「とうもろこしだー!」と、さっき見たものが給食に出てくると喜んでパクパク食べてくれました。
来月はスイ ...
7月11日(金)ぴーまん保育園*鶴見
こんにちは!ぴーまん保育園鶴見です😊
暑い日が続き、室内で体を動かしている子どもたち。戸外活動ができない分たくさんお部屋で動いています。 ジャングルジムつきの滑り台をシューっと滑ったり、2歳児の子どもたちはパラバルーンをしてみました。 カラフルなパラバルーンを見て大興奮の子どもたち✨
上下に動かすとバサバサと音を立てて動く様子が楽しいようです。 この後、下からのぞいてみると普段と違う景色が ...
6月30日(月)ぴーまん保育園*鶴見
こんにちは!ぴーまん保育園鶴見です😊
今年度からたくさんの生き物に触れてきた子どもたち、昆虫などは次の日などには逃がしてしまうので長く飼育できるものはないかと考えたときふと思ったのが ✨ベタです✨
赤と青のカラーがきれいなベタを飼育することにしました。送り迎えの時にひらひらと泳いでいる姿が印象的です。 他にもザリガニも玄関にいるのでみんなが様子を伺っていますがすぐにぴゅーと逃げてしまっていま ...