7月26日(月)ぴーまん保育園✽南林間

ぴーまん保育園 南林間です。
学校は夏休み期間に入り、夏真っ盛りですね!
真夏の果実と言えば、スイカ!
スイカは野菜という説もありますが、南林間園ではスイカは果物です。
先週、保育園ではスイカ割りがありました!
その様子をお送りします。
<スイカわり>

みんなで「スイカの名産地」を歌いました。
童謡は歌詞が独特なものが多いですが、この歌もとってもユニーク。
スイカの名産地とは?
熊本のことでしょうか?
いや、スイカと言えば、
山形県も忘れちゃいけない。

子どもたちはそんな小さいことを気にせず、
振りを交えて、元気いっぱい歌ってくれました!

お次は、スイカ関係のパネルシアターです。
子どもたちは、じっくり静かに見入っておりますが…
少しずつ、
スイカわりへの期待が、
高まっているのが伝わってきます。

主役スイカの登場!
子どもたちも大喜び!

まずは、触れることで、スイカを味わってみます。


そして、いよいよスイカを割ります。
誰が割るのかな~?












振りかぶって
えいっ!
しかし、割れず!
こうなったら、大人の出番です。

保育士が、本気のスイカ割りを見せてくれます。

果たして割れるかな!?

ドキドキ…!

緊張の瞬間…!

割れたーー!
んっ割れた?
なんと
棒が割れてますね。
どうやら、本当に立派なスイカは割れないようです。

なんだかんだ割れました。
みんなで大喜び!
楽しい会になりました!
それでは、また来週☆
